経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

003_石川県/最果ての地でサイハテを歌う旅(2泊) 2

きのうは おたのしみ でしたね?

おはようございます。
今回は温泉宿ってことで、朝食ありプランにしてみました。
大広間にひとつのお膳がぽつーんと置いてあってややさみしい感じでしたが(笑)衝立で仕切ってあったので、ななめ向かいの女子3人グループ*1以外にはあまり悟られずに(笑)ごはんを食べました。
ごはんに、おみそしる、魚(たぶん小鯛? ちょっとミニマム)の干物、のり、温泉卵、お漬物、謎の山菜の酢の物、っていうメニューで、特に魚の干物がめっさおいしかった! さすがは日本海側!! これは明日の朝市への期待が、否が応でも高まるってもんです。
ごはんが進む進む、特に山菜の酢の物がすごく進む。一人用のおひつを持ってきてくれてて、普段なら絶対に1杯も食べきれないのに、おかわりしちゃいました。げふー。
ま、残すのももったいないしね。ありがたく残さず全部いただきました。


さてさて。
旅館のお母さんにお見送りされて、今日も元気に出発です。*2お母さんに、
「今日は輪島に行く」(←最終目的地がね)
って言うと、
「是非橋を渡っていってください、距離的にはそんなに変わらないので!」
と言われました。

勿論、橋マニアは下見の段階で能登島を走るルートをチョイスしております!!
昨日の夜、総湯から帰ってきたときに、フロントにて失敬してきたパンフレットに載っていた「島の湯」に寄っても時間的に問題なさそうなので、まずは能登島大橋から島の湯へ向かいました。


かもめが翼をひろげた形の、能登島大橋。走ると上下が楽しいです。スポーツちゃりちゃりで走ってる人もいました。


橋を渡り、島の中を走ること10分あまりで、島の湯に到着しました。
大人は450円、ただしタオル、石鹸シャンプーの類はいっさい置いていないので、購入です。
私は家からシャンプー、ぼでーソープ、ミニタオルは持ってきてたので、バスタオルだけかりました。(+100円)

ここは和風のお風呂と洋風のお風呂が週ごとに入れ替わるようで、私が行った時は洋風風呂でした。
洋風風呂って何が洋風かというと、ワイン風呂(!)があることです。
色が濃いピンクなのは風呂の色がピンクだからだろうけど、つかってみたら、ほんのりワインのにおい。本気でワインが入ってます。
あと、露天風呂、外から丸見えなんだけど(笑)若い女子は誰も露天に入ってませんでした。

あと、砂風呂入ってみたかったんだけど、誰も入ってなかったので、やめときました。
鹿児島に譲ります(笑)


なんでひょっこり温泉かというと、岬がひょうたん型なんだよね。

温泉に入った後、もうちょっと時間があったので(←早風呂)、海岸を散策しました。
駐車場からすぐに砂浜に出ることができます。
すぐ沖に大きな岩みたいな島があって、きれいな景色でした。
波と戯れるさとりと山さん。


さてさて。
こうして11時前に島の湯を出発し。目指すはサイハテです!!


能登島の北の出口、ツインブリッジを通ります。

橋マニアとしては二つも橋を通って、満足でした!
ここも、石川県の観光地を調べていた時に絶対行こうと思っていたので。にゃふっ★

能登有料道路をぐんぐん北上し、さらにバイパスをずーっと登り(本気で山の上なんだなぁ)、能登空港へ到着しました。


展望広場から、360度景色が見渡せます。これは能登空港

本当は前を通るだけで、能登空港へは寄る予定はなかったんですが。
展望広場に寄ってみて正解でした!!
先ほど通ったツインブリッジや、昨日泊まった和倉温泉がちいさく見えて、大感動!!
もう少し空気が透明だったら、遠く白山等見えるようです。

能登方面には、山の上にいくつも風力発電の風車が見えて、これがまた緑の山と白い機体とが映えてとってもきれい。
まるで世界の中心にでもきた気分です。
ここは是非行ってみてほしいです。


それからさらに山の中を走り、北東を目指します。が。
何故か古いナビさんは途中細い道(地元の人しか通らないだろ、ってくらいの)に誘導を始め。
気付いたら珠洲市の市役所方面へ来ていました。何故!!
ネットで調べたら、直接狼煙町に行く道があったはずなのに!!!(たぶん道が新しくてのってなかったんだと思われ)

ま、ナビが古いおかげで、廃線になったとも気付かずに駅を探してさまよったり、途中見附島を見れたり、とても楽しかったですがね。


見附島海水浴場。誰もいない海〜♪

さらに山経由で、狼煙町を目指します。
この狼煙町に、さいはて資料館があるのです。
くねくね曲がった山道を抜けると、港町っぽい集落に出ました。
ここに道の駅狼煙があります。


そして、その裏に、ひっそりたたずむように、能登さいはて資料館がありました。

道の駅には結構人がいましたが、こちらは誰もいません。
もしかしたらやっていないのかも、とも思いましたが。めっさ照明ついてるので、そんなわけはなかろうと近付いてみたら、海藻が干してありました。

でも、中を見ると、やっぱり誰もいません。
エントランスの案内を見ると、「福ちゃんに100円入れてください」とのこと。
なんと、中には福ちゃん(貯金箱)しかいませんでした。
もちろん、福ちゃんに100円入れましたよ? 入れた音がさみしかったですよ? ああでも、あいてて良かった。このさいはて資料館のためだけに車を走らせてきたのだもの。

中は、狼煙町の人たちが使っていたと思われるおみこしや、本棚、農耕機具、おばちゃんがその辺の海で拾ってきた貝、昭和時代のおもちゃ(あんみつ姫なつかしかった! 館長さんの妹さんの持ち物だと書いてあった)などなど、生活に関するものの展示がメインでしたが。
それに混じって、伊能忠敬の展示がありました。
伊能さんの子孫の人からの手紙や、伊能忠敬の手記が載っている地図などがありました。
私的には手記の地図が良かったかな。こういうのスキ。

中に蚊がいたので、あんまりゆっくりは見れなかったけど、良く考えたら、安芸津の資料館も地元の展示だったし、そんなものなのかもしれない。
なんか灯台勤務の人たちカンケイの展示とかあったら、もっと良かったのになーとか思ってみたり。
いかがでしょう館長さん???


さて。
資料館の後は、禄剛埼灯台へと向かいます。


入口こちら。山の中を登ります。


山ちゃんの趣味はフットサル。足には自信があるようで、早く行こうって!

畑の中の山道をずんずん登っていくと、汗だくだくになりました。
水分を車の中に置いてきたことを激しく後悔するも、もうあふたーざふぇすてぼー。
山ちゃんはリュックの上でさとりをせかします。おい、足に自信があるんじゃなかったっけ?


途中、かわいい子がえさをねだってきたりしつつ。

登りきると、そこは広いはらっぱでした。
はらっぱって、絵本ではよく見るけど、本当にはらっぱでした。
はらっぱの中の道をずんずん進んでいくと。


じゃん! 禄剛埼灯台です!!

どこまでも続く水平線。
向こうは何も見えない。島もない。瀬戸内海とは違う。日本海だ。


♪むこーはどんなー、とこーろなんだろーね?(A:ウラジオストック

さとりはさっそくMP3プレーヤーを取り出して、あの曲を聞く。
(私はケダマさんのカバー版をもっていきました)



山ちゃんと最果てにてサイハテを歌う。

目的は達成されました。
何もない海、水平線だけを見つめながら、ぼーっとしていました。
私、ここになら何時間でもいられる。たとえ台風のせいで蒸し暑くて蚊がたくさんいようとも!

緑のはらっぱ、白い灯台、青い空と海。
最高じゃないですか。

……人がたくさんいなければ。

連休のせいか、家族連れ、カップルがたくさんいました。
あんまりひたれなかったけど、まあ、それなりにぼーっとしていました。
ああ、命の洗濯。


そうそう。ここは日本の中心でもあるのです。
能登空港で思ったことは、あながち間違いじゃなかったのかもね。



満喫して、帰りました。サンキューさいはての灯台

その後、道の駅で、豆乳ソフトクリームを食べました。豆腐味だった。。。
珠洲は塩が有名らしく、北の海岸線では塩作り系の道の駅なんかもあったりするのですが(行ってみてもよかったのですが、長距離ドライブでしんどかったので今回はパスしました)。
なので、荒塩とか売ってたり。そうそう、山ちゃんにとられた例の塩サイダーも売ってましたよ。
あと、塩系スイーツ(?)で、イルカゼリー(ブルーの塩系ゼリーの中に、イルカのモチーフが入っていて、ゼリーがぷるぷるするたびにゆらゆら揺れるのです。可愛かった……!)なるものも置いてあったり。
そうそう、能登の石絵、というペーパーウェイトを買いました。「お天気石」という白い石に、灯台のイラストが描いてあるものです。ま、いってみれば白い石に灯台の絵が描いてあるだけなんですけど、その「お天気石」っていう白い石のすべすべさ加減がなんとなく気に入りまして。
自分土産に買ったというわけです。
私、小学生のころから白くてすべすべした石が好きだった……そういえば。


さてさて。
本日の宿泊地は輪島です。
北の海沿い*3をまっすぐ走れば、輪島市に入ります。
本日のお宿は輪島ステーションホテル。輪島駅(道の駅)の近くのビジネスホテルです。
とっても施設が老朽化していましたが、まあ、さとりの中では泊まり慣れたレベルです。これくらい古いホテルって、どこにでもあるのですよ。
到着してすぐに雨がざあざあ降ってきて、あんなに晴れてたのに、タイミング良すぎでした。

しかし。ここの御主人がすごく親切というか心配症というか(笑)
カードのプランでもないのに、能登有料道路のカードをくれたり。観光案内をしてくれたりしました。
今日20時半から、輪島の太鼓の演技があるから見に行ったらどうかとしきりに勧めてくださるので、見に行くことにしました。
着いた時18時くらいだったのですが、20時にホテルを出かける時にも、
「入口に案内役のひとがいると思うから声を掛けて」
と言われました。
他にもどこか行かないのかと聞かれて、朝市だけ見て帰るのが申し訳ないくらいに、輪島の良さをすすめてくれようとする熱意が伝わってきました。こういうの、すごくいいよね。

さて。
本当なら駅のロータリーでやるはずだった太鼓ステージですが。雨なので、道の駅2階の待合室が畳敷きで、ここをステージっぽく作ってやるとのことでした。
御陣乗太鼓とは、上杉謙信能登侵略に対抗する術を持たない地元住民が、知恵を出し合って、鬼の面と太鼓で奇襲もどきをかけて、妖と思わせて追い払ったという太鼓です。
なので、役者さんは皆鬼の面をつけて、観客をおどします。

おーわーーたー。すごい運動量だけあって、すらっとした体育会系なおみあし☆

なかなか迫力のあるステージでした。*4


その後、輪島駅*5を見に行って、残されたホームで一人(+一匹)、アイスクリームを食べました。

やっぱし、駅と言えば、セブンティーンアイスだよね。。。



本日の走行距離:162km
総走行距離:433Km


★☆ つづく ☆★

*1:ひとり、ぱひゅーむののっちに似てる子がいて、すごくかわいかった!!

*2:広島は雨っぽかったけど、能登は晴れで、とっても暑かった!

*3:途中、棚田があるところを通ったり。椿展望台はとてもきれいでした!

*4:でも、演技中はフラッシュ撮影やめようぜ! きになって仕方ないッス!!

*5:廃線に伴い、駅のホームが道の駅に残っているのです。輪島駅の次は。。。ふふっ。サイハテですね!!