経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

004_佐賀県/そこに何かが、待っているからんらんららん♪(1泊) 1

どうも。さとりです。
最近「日常」というアニメにはまってます。といってもこないだ終わりましたけど。
その「日常」の2期エンディングテーマは、合唱曲になってるんですけど。ED曲を集めた「日常の合唱曲」の中に、「気球に乗ってどこまでも」が入ってまして。久々に聞いたわけです。*1
で。いろいろ仕事でやさぐれることが続いてまして。あと久々に原稿執筆して無事に完成できたご褒美も兼ねまして。
「そうだ、九州新幹線に乗りにいこう?!」
と。思い立ったわけです。
あれ? で、日常はどこで関係するかですって??
まあまああわてなさんな。
で、ですね。九州新幹線でたったひとつ、佐賀県に止まる駅があると発見しまして。ならば近いし、九州新幹線にも乗れそうだし、で、佐賀いいんじゃない? と。そして、佐賀県の観光HPを眺めていたら、あの、インターナショナルバルーンフェスタが偶然週末に開催されることを知りまして。
バルーン?! おや、「気球に乗ってどこまでも」?!
というわけで、本当は埼玉県に行きたいと思っていたのに、急遽佐賀県に行き先を変更した、というわけなのです。
長くてすみません。
10月末目標で原稿執筆をしていたので、無論準備などしているわけもなく。本気でいきあたりばったりなので、今回の記事は旅行ガイドとしては役に立ちません。すみません。

今回の目標は、
九州新幹線に乗る」
「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューンを見る」
の2つに大決定しました。

一週間、バルーンフェスタに関するHPをまわりまくって、
「どうやら、夕方の競技は他から会場にやってくるレースらしい」
ということを知りまして*2
それならば1日目の夕方に会場入りし、会場にやってくる気球の群れを眺めた後、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューンになだれ込めば完璧! 次の日の午後の気球教室に参加して、ゆっくり帰ればいいかな、ついでに001の福岡県の時におじゃました友人とご飯でも食べれたら。。。と、完全にバルーンフェスタメインの行程をくみました。

まさか、あんなことになるとは露とも知らずに。。。

と、いうわけで。
私の大嫌いなやわらか銀行が野球で盛り上がっている福岡に向けて、新幹線に乗り込みました。
目指すは、唐津です。
そう、唐津に「唐津くんち」のお魚を見に行こうと思ったら、新鳥栖経由では遠回りになることが判明し、新幹線は博多までなのです。ガガーン! 九州新幹線の野望ついえる!!
しかも、天気はバケツをひっくりかえしたような大雨。
当然ですが、雨だと気球は飛びません。風船を伝って落ちてくる雨水が全部かごに入り大洪水になるんだそうです。そりゃそうか。
と、いうわけで、晴れるよう祈りながら、博多駅から地下鉄線経由でJR唐津駅を目指します。
そうそう。今回はJR移動がメインなので、九州ICカードはSUGOCAをゲットしました。しかも、限定カード!


ちょうどこの日が限定カードの発売日とあって、多少不本意ではありましたが、やわらか銀行優勝柄のSUGOCAを入手しました。2万枚限定のうちの1枚をゲットしましたよ。2000円也。

このうち1500円が運賃として使えるようになっていまして。うち1100円をさくっと使用しまして、唐津へ到着。
ここでさとりは小康状態の女パワーを遺憾なく発揮しまして(笑)、出発時はあんなに雨だったというのに、着いたら曇空だけど雨は降っていないというすてきな状況。さっそく唐津くんちの曳山を見に、曳山展示場へ向かいました。


ここは、唐津くんちで使用する曳山(山車みたいなやつ)を、保管兼展示してある資料館です。

事前にHPで確認していたところ、祭り本番は、4日で終わるとのこと(走ってるところ、見たかったっす。。。)、入れるかなぁと思っていたのですが。
が。なんと、使用した曳山を戻す作業中とのことで、無料で入れました(普段は入館料300円かかる)。
昼前に行ったので、撤収作業も最後のひとつとかのタイミングで。ほとんど展示してあるような感じで、ほとんど普段と変わらない感じでみれつつも、撤収作業も見られて、大変お得でした。だって、撤収作業は1年でも今日だけだもんね。ある意味貴重な体験でした。


入っていく曳山のおしりを撮影したりね。そうそう、ここ、写真撮影自由なんで、激写しまくりました。


私的には鯱とか鯛とか、魚系が好き。ビデオだったけどぐらんぐらん揺れながら町中を走る姿はとてつもなく迫力があります。

あと、兜だけの曳山とかどうやって走らせるのか。機会があれば祭の最中に来て、見てみたいです。

そして、商店街経由で、駅まで戻りました。
が、さすがローカル線。唐津→佐賀は1時間に1本しか走っていませんでした。駅に着いた時、ちょうど乗ろうとしていた電車その1が出た直後くらいで。
仕方ないので、一時間時間をつぶすことに。
ご飯でも食べようかと思ったのですが、駅の食堂がラーメン屋さんしかなく、朝ご飯をたくさん張り切って食べたせいでおなかが空いてないからこってり系は食べられなく*3、「ふるさと館アルピノ」にて、ぶらぶらおみやげを物色しました。曳山のイラスト入り徳利があって、買おうか本気で悩んだんですが、今からの行程を考えるとそんな重いモノは持って歩けなかったのであきらめました。徳利だけなら買ったかもしれないけど、ちゃんと中身入ってるから重そうだったんだよ。。。
代わりに、六萬石というお菓子を購入しました。

しかし、一周してもかなり時間があまり。なにをしようかなと駅の逆側にふらふら歩いていったら、なにやら古そうで立派な建物が。
どうやらそこは図書館らしく。*4しかも、ちょうどその時、「風の作家 中島潔が描く まなざし」という絵画展をやっていて、ちょっと入ってみることにしました。
どうやらこの中島潔さん、佐賀にゆかりのある人物のようで。
躍動感がちょうど風が吹いたような感じで、「風の作家」なんだそう。
子供の絵が多かったんですけど、中には妙齢の女性の絵もあって、私はそっちの方が好きでした。女性の絵はだいたいが花に埋まっているので。
あと、その中の1枚で。インスピレーション!!! ぴぴぴーときまして。小話の中のワンシーンとその絵が見事に結びつきまして。
こいつはまた原稿が進みそうです。良いモノを見た。
普段絵画を見る機会ってあんまりないんですけど、たまにはこうして絵を見るというのもいいものですね。

さてさてさて。

今度こそ本当にローカル線に乗りまして。移動します!

JR唐津線にて「小城」駅を目指します。50分くらいですかね。
ちなみにSUGOCAは使えません。
その昔、長崎→佐賀→小倉へと続く「長崎街道」は「シュガーロード」とも呼ばれていて、スペインやポルトガル、中国から渡ってきた砂糖や南蛮菓子がここを通じて全国に広まったんだそうです。
そのひとつ、小城羊羹の老舗、「村岡総本舗羊羹資料館」へ向かいます。

が。
ここで問題が発覚。
何を見間違えたのか、駅から1分だと勘違いしていたさとり。
電車の中でもう一度道順を確認したところ、
小城駅より約2km」
と書いてあるじゃー、あーりませんか!!

おいおい徒歩だと30分かかるやんけ!!

まあいい。
運動不足だし、歩いていくか。
ということで、道はまっすぐなので、2km歩きました。


村岡総本舗。右の黄色い建物が羊羹資料館。

この資料館は、かつて砂糖蔵だったそうです。
入ると、誰もいない。
しかし、ネットに「誰もいないときは隣の店舗に声をかけてください」
とあったので、店員さんに声をかけると、抹茶と羊羹をいただきました。
これがね、スゲーおいしいの!
外側がシャリっとした口当たりで、中がやわらかい羊羹。
「切り羊羹」という、型に羊羹液を流して、固めて、切る、独特の製造方法なんだそうです。この製法で作った羊羹は生きていて、日がたつごとに外側がシャリシャリしていくんだそうです。
この生きているっていうのが、いいね、また。

資料館は無料で見学できます。
タダで見学したうえお茶と羊羹もいただいて、こりゃなんか買って帰らねば、というか切り羊羹おいしかったからちょっと買おうかと思ったんだけど、この切り羊羹が最高級で、ちょいと手が出なかった。
ごめんよ貧乏症で。*5
でも通販で買えるっぽいので、バブリーな時に1回買ってみようかな。。。

www.muraoka-sohonpo.co.jp


そして。
資料館を見学し終わり、30分歩いて帰ってもまだ30分くらいもてあましそうだったので、近くの須賀神社という名前の神社に行きました。
ここも事前にネットで見ていたのですが。実際見るとホントにヤバイ。
何がやばいって。。。


階段がすごいこと。

お賽銭は山のふもとでも受け付けますが(笑)
やっぱり、上がらなければご利益も少なかろうってことで、登りました。*6
ゼハ―ぜはーぜはーぜは―。
体力がないのがバレバーレ(笑)


でも、登ると、町が一望できます。

でも足が生まれたての小鹿みたいになってます! 動けなかった。
しばらく階段に腰掛けて、生まれたての小鹿を抑えました。

すると、ギリギリの時間に(笑)
生まれたての小鹿を無理やり競歩ペースで歩かせ(笑)駅へ戻りました。
駅前にタクシーいるから、無理せずに片道でも乗ればよかった。。。

さてさて。
一人だけ汗だくだくになりながら、やってきた電車に乗り、バルーンさが駅へ向かいます。
が!!!!
なんと、14:30頃のブリーフィング(バルーン競技の事前打ち合わせ的なミーティング)で、夜まで全て中止になってしまったの だ ・・・ orz

なんてこと。
せっかく新幹線とローカル線を乗り継いでここまできたというのに。。。
つか公式HPチェックしとけばよかった。。。   o...rz

でも、せっかくなので、物販スペースだけでもまわることにしました。
ローカルグルメのテントもあるので、晩御飯をここですまそうと思いまして。


ここは今回のバルーンフェスタのためだけの駅です。

生まれて初めての臨時駅!
というか、ここ、普段はどうなっているんだろうか。

というわけで。
屋台も出てるし、たこ焼きにしようかなと思ったけど。
ここにきてまだ朝ご飯ががっつり尾を引いている。。。ので。
おとなしく米にしました。私、おこわが大好物なのでこれなら食べられるかな、と。


パッケージがいかにも佐賀っぽい。


食べかけでスミマッセーン!

で、おなかいっぱいになったら、もう眠くって。
今回鳥栖に泊まったのですが、外に出ることなく22時には寝ました。。。


六萬石(左)と小城羊羹(右)。おみやで買いました。

☆★ つづく ★☆

*1:ま、ほかにもいろいろ入ってて、私のお気に入りは「怪獣のバラード」と「野生の馬」なんですけど/こないだカラオケでも歌った/え? きいてない??

*2:実は後から見たパンフ情報によると、どうも天候や風向きによって競技内容が変わるらしい

*3:というか、唐津駅についた瞬間にここのラーメン屋さんのにおいがした。唐津はラーメンが有名なのかと一瞬思った

*4:唐津市近代図書館。中もすごく立派だった

*5:普通の流し羊羹は買いました。ミニマムセット

*6:見たHPに「割と楽に登ることができました」とあったので、時間つぶしにでもなるかなと思ったら、とんでもない!! 運動不足にはしんどすぎました。