経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

006-1_大阪府/下町ハケーンぼくのまち(1泊) 1

一週間ぶりにジャジャジャジャーン!
どうも、さとりです。

元旦に宝塚公演を見に行ったばっかりですが、今週も旅立っております。
っていうか、別に1か月に1ヶ所って縛ってないし、行けるときに行きたい場所へ、何度でも、ってことで(前回のおまけページ参照)。
今回は大阪のチンチン電車探検です。*1
前回から乗り鉄っぽくなってますさとりさん!

というか。
何故このタイミングかというと、相方の某おつかいが大阪にてあったから*2なんですけどね。

が。
朝、寝坊して、新幹線乗ろうとしていた時間をばっちり逃す。
仕方ないので、14:15 新大阪着の新幹線に飛び乗る。
Yahoo路線情報を駆使し最短乗り換えを検索*3御堂筋線で動物園前まで行き、南霞町からチンチン電車こと阪堺電気軌道へ。
地図なしでよく乗り換えられたな、とちょっぴり有頂天。


南霞町駅のホーム。専用軌道なので、こじんまりとした駅というイメージ。

待つこと数分で、1両編成の電車がやってきました。
ここまでYahoo路線でばっちり接続を調べてましたので。完璧!! ふふん!!!

阪堺電気軌道さんは、大阪で唯一のチンチン電車なんだそうです。
路面電車なら広島にもあるし、私は通勤や買い物にも普通に使う土地に住んでいるのでそれ自体は珍しくはないのですが、逆に他の土地の路面電車乗ったことないなぁと思いまして。
手っ取り早く大阪に行ってみようと、そう思った次第です。
今現在、堺市から支援が出ているそうで、1回200円で乗れるとのこと。
乗り換えも1回までならできます。
というか、支援されないとやばいのかもしれないと。。。おもったの。。。
急に乗りに行こうとおもったの。。。
というか、土橋付近のあの雰囲気がすきなの。。。


こんな風に軌道敷がある風景も別段珍しくはないのですが、大好きな風景ではあります。

ま、乗り鉄目的だけではなく。
今回は住吉大社に行くという目的が別にあります。
去年は遠方初詣は太宰府天満宮だったですが、今年は住吉大社(しかも地元とW住吉)にしようと思った次第であります。
※前回の宝塚編でいきなり地元ネタがあったのは、そういう意味なのでした!!

路線図とかも持っていない手ぶら状態で、とりあえずYahoo路線の到着時間だけを頼りに、住吉大社を目指します。
とっても不安だったんですが、前に座っていたカップルが住吉大社に行くみたいで(運転手さんに両替をお願いしていた時に、どこまで行くのか聞かれていた。運賃を差し引かれた額を渡されていた。てかお客さんの顔覚えてるのか、すごいな!)、カップルが住吉で降りようとしていたら、運転手さんから、
「次ですから」
って言われていたので、乗り過ごすことなく到着しました。


やってきました! 住吉大社です!!


というか、屋台出てる! 初詣には屋台だよねっていうの初めて見た!!
何しろ地元の山の上の神社はだれもい(略*4

お面売ってたり、たこ焼きやいてたり、祭りかよ!!
って、祭りか、ある意味。
あとで冷やかすこと決定!

とりあえずはお参りです。
とっても急な赤い橋を渡って、とりあえず神社を目指します。


入ってびっくり。おみくじに長蛇の列。てか、でかっ!!

7日だし、夕方に差し掛かってるし、人少ないかなぁと思っていたのですが、そんなことは全くなく。
おみくじ売場だけどこも長蛇の列でした。
でも私は地元の住吉神社で大吉ひいたから、ひかなかったもんねー。
おみくじの有効期限は次のおみくじをひくまでらしいから、今年はこれでいこうかと。

しかし、入ってすぐにある建物は「第三本宮」と書いてあるじゃないですか?
アレ? いきなり第三?? 第一はどこへ????

と思ったのですが。
どうやら、第一〜第四までそれぞれ違う神様が祭られているようです。

第一本宮: 底筒男命 (そこつつのをのみこと)
第二本宮: 中筒男命 (なかつつのをのみこと)
第三本宮: 表筒男命 (うわつつのをのみこと)
第四本宮: 神功皇后  (じんぐうこうごう)
       息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)

となっているようです。
手前は第三と第四、次が第二、奥が第一。
ようするに、3からでよさそう???


第一本宮です。どこも立派なつくりです。つくりと大きさは第一〜第四まで同じだそう。

きちんと4つともお願いしました。
どうか、どうか、もう深夜残業はしたくないです。
そこんとこ4649!!!

そして、さらに奥へ進むと、「御文庫」なる建物が。


ここはその名の通り、「文書の書庫」らしく、1万冊の蔵書がある書庫だったそうです。

さらに初辰さんで有名? な、楠珺社もお参り。
ここは招き猫さんがたくさんいて、お賽銭箱付近にもたくさんの猫さんが。

そして、また住吉大社の本宮へ戻ってきて、今度は例の橋を横から見るコースへ行き、屋台へと戻りました。


すごい傾斜なのが横から見ればわかります。「階段かよ」ってまんま階段なんですよ。急です。

屋台、すごい安いのね。
特に、たこ焼きが300円だった!(広島だと屋台のたこ焼きは500円する)
本場の屋台たこ焼きにしようかと思ったのだけど、見たこともないものを発見して、そちらにすることに。

その名も、「玉子せんべい」!!


せんべい(えびせん)の上に目玉焼きが乗っているというまんまな「玉子せんべい」!
200円なり。*5

買う時に、くじをひいて、上に乗せる玉子の数を決めるんですけど。
1個でした。

でも、1個で良かったと心からおもった。2個とか3個だとどうやって食べたらいいのかわからない。
そして、目玉焼きが半熟で、これうまく食べないと半熟からとろっとがたれるなとか思っていたら、本当に黄身がたれて、服に落ちました。
ああーやっちまったなぁー。
てか、やると思ってやってしまうところに学習能力がない。
黒いワイドロンパースだったんで、白っぽくシミができてしまった。ショボーン

ソース好きだし、おいしかったんだけど。
食べにくかった。。。

さてさて。
この後どこに行くか全く持って決めてなかったんですけど。
沿線にはたくさん神社や史跡があって、見所が多すぎる。今からどこかへ行っても閉まってしまいそう。というか寝坊したことが悔やまれる。
超絶リベンジしたい。本気で。
とりあえず、沿線を探検して、街並みを堪能したい、ってことで、駅間も短そうだし、隣の駅まで歩いてみることにしました。

が。
早くも障害が。


さっきまで軌道敷と車道が一緒だったのに、いきなり専用軌道に!!*6

阪堺線は、こんな風に、いきなり車道と軌道が合流する場所が何箇所かあって、車道側に一応信号機があるみたいなんですけど、ちょっと危ないなぁと思いました。
これ、踏切あるけど、遮断機ないんですよ。
大音量でステレオ鳴らしてたりしたら、気付かないことあるんじゃないかなぁ。
まあ、地元の人は慣れてそうだけど。
専用軌道の写真を撮りまくっていたら、踏切が鳴りだして焦るさとり。

しかも、この専用軌道沿いに道がないので、探検発見ぼくのまちをするしかない。
専用軌道の右と左、果たしてどちらを選ぶか……
迷った挙句、車道が広い右を選びました(お姉さんのあとをおいかける形)

おもしろい看板*7があったり、昔ながらの銭湯があったり。
車が多かったので写真がとれませんでしたが、是非ここに住みたいね。
雰囲気がとってもいい。

道をまっすぐ次の信号まで進んだら、どうやら駅を通り過ぎたらしい。
コンビニに寄りつつ、戻る。


細井川駅。この看板の後ろは。。。


すぐに民家です。

こういう、駅と家に距離がないのがすごく好き。
住んでみたらうるさそうだけど。

とりあえず、すぐにやってきた路面電車に乗って、我孫子道駅まで行きます。
乗った電車はここが終点なので、乗り換え切符をもらって(整理券みたいなのでした)、さらに進みます。
行き先は決めていなかったので、とりあえず終点まで。


30分くらいで、浜寺駅前駅に到着です。

すぐそばに南海電鉄浜寺公園駅があるので、浜寺駅前駅(笑)
すごく小さな駅です。
この時点で、17時。もう日が傾いています。
が、何もしないわけにはいかないので、とりあえず浜寺公園へ。


駅のすぐ向かいにあります。だれもいねー。

まっすぐ歩いてみるけども、バラ園は冬でちょろっと咲いてるだけだし、奥の庭園(?)みたいなところは17時までで閉まってるし。
もう少し早ければ散策してみるのもありですけど。
とりあえずまっすぐ歩いて、まっすぐ戻ってきました。
私は何のために堺市までやってきたというのか(笑)


泣く泣く帰路につく。


が、それだけでは面白くもなんともないので、駅の向かいにあった和菓子屋さんへ入ってみました。

松露だんご・福栄堂さんというお店。
すごく小ぢんまりとしたお店で、いかにも長い歴史が! って感じの古めかしさ。
でも、アットホーム、みたいな。


名物の松露だんごを、とりあえず4個入りで買ってみました(305円)。

注文をしてからつめてくれるみたいなので、少し待つのですが、でもその甲斐あって、すごくやわらかくっておいしかったです。
あんこもやわらかいし、もちもやわらかい。*8
お気に入りになっちゃいました。

そして、折り返し、きた道を戻ることに。
御陵前駅からは、軌道敷が凄くまっすぐなのです。何駅分も、ずーっとまっすぐが続いています。
しかし冬はすぐに日が暮れるので、もうあたりは真っ暗です。しかし街中ですので、明かりはあります(笑)
事前に見ていた某HPで、ここでは専用軌道(ていっても、街路樹で区切ってあるだけ)があって信号で止まらないからスムーズでいい、みたいなことが書いてあったような気がしたんですけど、ばっちり信号で止まってます(笑)

とかなんとか考えていたら。
電気きれた! まっくらなう!
思わずついったで実況中継。

どうやら瞬間的に停電したらしく、車両点検のために長いこと止まった場所に停車していました。
そして、無事が確認されたら、近くの花田口駅にてしばらく停車。
無線で、しばらく停車する旨指示が出た模様。駅で10分くらい止まってました。
その後、下りから順次発車する旨無線から指示が出たんですが。しかしこの電車は動きません。今自分が上りなのか下りなのかもわからないんですが。

しばらくしたら、通常運転で再開しました。いきなり真っ暗になったんでびっくりしました。
まあ、いい経験ですね(笑)
何事もなくてよかったです。

浜寺駅前駅発の電車は途中住吉から上町線に入ります。
でも入っても真っ暗なので、どのあたりを走っているのかわかりませんが(笑)
でも、雰囲気はこっちのが土橋っぽい。
電停と店舗入り口まで車両1台分なのに、自転車路駐してる! こりゃ軌道敷内普通に走るわ車! というか、電柱と電停の間車両1台分もない!! そりゃ軌道敷内普通に走るわ車!!(´Д`)走らざるを得ないわ!!!(´Д`)

是非昼に来たかった!(笑)


そして、電車は無事 天王寺駅前へ。

ホント、狭いのな。でも、この狭さがいい!
昔と今が混在している阪堺電車が大好きになりました。
天王寺駅のすぐそばに大きなショッピングモールがあるし、駅地下からJRとかに接続しているのに、ちょっといったら、下町の雰囲気。
もうちょっと探検したかったな〜。ていうか、この辺に住みたい。マジで。

そして、その後、JRに乗り換えて、新今津から通天閣に行きました。
うん、知ってる。恵美須町まで行ったら通天閣のすぐそばだってこと。
でもね、今回は「乗り鉄」がテーマだったので、阪堺電鉄制覇したかったのだよ。
でも住吉公園と恵美須町は行ってないから、次回リベンジってことで。


2日目に続く!

*1:というかですね、本当はびっちりばっちり3連休大阪をくまなく探検したいとプランを組んでたんですけどね。まあ、諸事情ということで、ぐるぐるまわるのもおKにしました。というか、本気で大阪探検するから! 4649!!!

*2:インテックス大阪でね?

*3:新幹線から5分で地下鉄線に乗り換えたった! 15号車だったのに頑張った! そして、宝塚の時も思ったが、いーもばばーが3G回線なのはどういうわけだ。うちは加入者数が少ないせいかいつもバリバリHS回線だったから違和感。HS回線だと圏外くさい。

*4:お坊さんは法事やら戒名をつけたりやらで収入もあり忙しいから後継者がとりあえずは見つかるけど、神主さんはイベントごとがあまりないので、後継者不足らしい。実際地元の神主さんは神社を4つくらい掛け持ちしているらしい。。。お疲れ様です

*5:食べているときに正面にカップルが座ってきて、彼の方も玉子せんべいを食べていたのですが、原価15円くらいだよね、と言っていた。私もまさにそのことを考えていて、皆考えることは同じなんだなぁと思った。

*6:おねーさんが着物でお正月っぽいね!!

*7:7Fマンションの建設反対! っていう看板。でもそのすぐ後ろに12階建のマンションがあってそっちはいいんですか? とかツッコミどころ満載

*8:食べたのは夜、買ってから約6時間過ぎていたのですが、でもやわらかさ継続でした。できたて食べればよかった!!