経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

020_愛知県/素敵んぐ散歩! 水の都とにゃんこの旅(2泊3日)

3週間連続旅立ちキャンペーンも終盤。
ついにこの日がやってきました! 大好きな「ARIA」が10周年で、新作映画が上映されるとのことで、名古屋に旅立ちました。
水戸と青森はほぼ思いつきでしたが、今回はちゃんと予定してたんですよ?
ただ、上映スケジュールがギリギリまで出なかっただけで。*1

本当は1泊だけするつもりでしたが。
朝イチの上映を見るなら当日朝では間に合わないことが判明したので、急きょ前泊することにし。
結局ギリギリのスケジュールで、チケットをおさえたのでした。


というわけで。
1日目は完全フリーです。
今回はあちこち行かず、気になるものと美味しいごはんを優先させることにしました。
何せ、青森旅からあまり間があいてないから、しんどいのです。



初! 名古屋!!


名古屋は都会だにゃー。


新幹線では何度も通過していますが。
なにげに降り立つのは初めてです。名古屋駅、でっかいですね。もしかしたら、大阪駅よりもデカいんじゃないかなぁ。
そして、ビミョーに遠いな、名古屋。
東京には飛行機で行くので、乗ってる時間はそんな長くはないのですが。新幹線は長い。だって次、横浜だもんね。*2
道理で、この経県値マップの旅、東海がスカスカなわけだわ。


さてさて。
さっそくですが、お昼ご飯を食べにいきます。


manaca券、ゲットだぜ!

東海地方(というか、名古屋地区)のICカードは、manacaTOICAの2種類があります。
JR系は別の県でも使えるだろってことで。今回はmanacaです。

地下鉄に乗るべく、地下に潜るさとり。
駅前も都会だったけども。地下も都会。
駅やらショッピングモールやら、すごいのねぇ……
都会に圧倒される、おのぼりさんなさとり。



名古屋メシといえば、ヨコイでしょ?!

オフィスビルにいきなりあらわれる喫茶店
まずは、こちらのヨコイさんで、あんかけパスタをいただきます。
あんかけパスタの元祖なんだそうです。

老舗の雰囲気に圧倒されつつも、勇気を出して入店。
平日のお昼過ぎだというのに、すでに満席。カウンターに通されました。


席についたらすぐに、ポテトサラダが出てきました。

カウンターからは厨房が丸見えなんですが、職人的なシェフが手際よく流れ作業的に、パスタを盛り、野菜炒めを盛り、ソースを盛る。早い。


キター! オーソドックスな「ミラカン」です。

ミラ=肉、カン=野菜、らしいです。
てか、野菜炒めっつーかコレさ、ソーセージ炒めですよねコレ。
野菜よりもソーセージの方が多いんですよ。しかもこの赤いソーセージ、久々に見たな。
さっそくいただいてみた。

「からい!」

唐辛子的なからさではなく。味付けが濃いい的なからい。
好き嫌いが別れる味と、あちこちのグルメ系コミックエッセイで読んだけど。
私は好きな方かな。
美味しいです。けど、からい。
水が進みます。
ウエイトレスのお姉さんが、てきぱきとお水をついでくださいました。ありがとうございます!

完食すると。お腹がはちきれそうになります。
ぱんちくりん。
ごちそうさまでした。


さて。再び、地下鉄に乗りまして。


文化祭的ノリなSKE研究生によるカフェ……やってなかったけど。*3


栄駅から……


神宮西駅にやってきました。


また刀剣つながりかと思われるかもしれませんが。うちの子たちには会いに行かずにおれぬのです。
というわけで。熱田神宮にやってきました。


伊勢神宮の時とかなり雰囲気が似ている。


後ろで次郎太刀が飲んだくれているかもしれない。


でっかい楠。


三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祭神。


だから、というわけなのかそうでないのか。熱田神宮には、刀剣の奉納が多いのです。
太郎太刀や次郎太刀もそのうちの一つなのだそうです。
たくさんの奉納された刀剣は、一部宝物館に展示されています。


もちろん、見に行きました。

チケットは中で買ってくれとの張り紙で、中に入りました。
入ってすぐに、骨太の、太い刀身に、綺麗な刀装の展示が!
うわ、これ、何?! すごいかっこいい! さすが熱田神宮!!
とか思いつつ、声には出さずに横目に見つつ(笑)チケットを買いまして。
どうしても惹かれるので、展示室に入る前にまた見に行ったら。

「末之青江」

との表記が。
えっ? この子、倉敷の子なの? かっこいい……!
説明文を読み続けると、あれ? これ、どっかで見た説明だな? まるでお兄ちゃんみたいな??
でも、太郎太刀の記載はどこにもない。

まあいいやと思って、中に入りました。
チケット買ったんだから早く入りたいし。

中には、書や絵画、弓や刀剣がたくさん飾ってありました。
現代の絵画がやけに多いなぁと思ったら、ちょうど企画展が、熱田神宮の季節の行事の絵画だったようで。
七五三の絵画とかもありました。
囲みの神事とか、謎の迫力がありました。
刀剣は、多くが奉納されたものの展示で、茎の銘以外にも、刀身の部分にも奉納のための銘切りがありました。
あと、海外の盗賊が持ってそうな幅広の刀身の刀、初めて見た。
数が多いから、展示物は入れ替えているそうです。次行っても、この子は見れないのか。

と。
一通り見て、休憩していると。
前にここの宝物館に来たことある人のブログを見つけまして。
やっぱり、この入口の大太刀は太郎太刀なんだそうです。
太郎太刀については『???』なところもあるらしく。
本当は次郎太刀と同じ人が作ったんじゃね? とか。太郎と次郎間違ってね? とか。そもそも記録間違ってね? とか。ただ、熱田神宮的には、奉納されたのはこれですよ、ってことで、末之青江を展示されてるようです。

たいへんだぁ!
この子がお兄ちゃんだったなんて!!
入口に飾ってある太刀をもう一度ガン見して帰ったのでした。
末之青江、物理的に振り回すのしんどそうだけど、これ振り回せたらめっちゃかっこいいよな。(中二的感想)
刀身の赤い装飾がきれい。鞘も奉納されてる系の割には、しぶくてかっこいいし。(もしかしたら古くなってしぶくなってるだけかもしれないけど)
や、これくらいでっかい刀を振り回す女子がいたら本気でときめくわ……(←女子好き女子)
でかいだけあって、迫力あるし。
ホント、ずっと見ていたくなる刀でした。


こちらに、末之青江の写真もありますよ!
【刀剣乱舞】太郎太刀の銘は「末之青江」、次郎太刀の銘は「千代鶴國安」らしいぞ!! : とうらぶ速報~刀剣乱舞まとめブログ~


★2日目に続く★

*1:広島でも上映はあるのですが、10/17からで、すこし遅いのです。

*2:そして、名古屋から横浜までが絶望的なまでに長いわけですが。

*3:そうか、SKEって、栄よな?! しかし、研究生時代から売り込まねばならぬとは、大変な世界よのう……