経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

002-2_三重県/妖刀なのに持ってるのかよ! 村正展@桑名に行ってきた!!(1日)

ええー。
昨日は関でハッスルしたさとりでございますが。
翌日は、三重県桑名市にて行われました、村正展に行きました。

JRに乗ったり、近鉄に乗ったり、名鉄に乗ったり。
名古屋近郊はとても楽しいですね。


行きは快速みえに乗りました。
快速みえと言いながらも、2両編成で。すれ違いの為に一時停止したり。
関西線はちょっとさみしい感じでした。*1

しかし、車内に審神者がいたり*2
あー村正展に行ってるな、って思って。
とっても面白い感じでした。



名駅にやってきました!*3

google先生の絶妙なルートどりにより。
桑名市博物館までまっすぐに歩いてやってきました!


あさイチですが、もう待っている人がいらっしゃいました!


これこれ。村正展!


正確には、「村正 -伊勢桑名の刀工-」というタイトルでした。


さて。さて。
村正といえば「妖刀」。
薬師寺で妖刀に乗っ取られたお坊さんがいらっしゃいましたが(笑)


keikenchi-map.hatenadiary.jp



本当に妖力が宿っていたわけではなく、徳川家康に不幸なことが起こり始めた……というのが真相のようですが。
まあ、それはともかく。
江戸時代くらいなら、呪いとか妖とか、信じられてるかもしれないしね。

だから、諸大名で村正を所持していたら、銘をつぶしたり、「村忠」にしてみたり。
必死に隠したんですよね。
何せ、天下人を呪う妖刀ですからね!!
それなのに……実は、徳川家康、村正持ってたのです!!(という展示があった)
そらまあ、持ってるよね。
持ってるから、呪いが発動したわけだし(呪いとは)

必死に隠したといえば、戦中戦後でボッシュートされるのを恐れて漆を塗ってみたり。
みんな、村正が大切だったんですね。


あと。
今回は菖蒲造りの短刀が結構ありました。
いつもは平造りが多いので、珍しいと思いました。


それからそれから。
やっぱり、蜻蛉切!(写しですが)
彫り物が美しいです。
彫刻がきれいな刀は、これ、本当に武器として使ってたのかなーと、思う。
まあでも、蜻蛉が切れたし、使ってたんだよね……?


今回の展示は、子供向けにクイズがあったりして。
とても勉強になりました。
大きいおともだちなので、やっちゃったよね(笑)




君の銘(名)は!


今回も弾丸予定を組んでいましたが。
意外と時間が空いたので、近くの春日神社へ行きました。


静かな神社でした。


ていうか、ここでも春日神社……!


桑名城は海城……というか、川城?
長良川揖斐川の河口を利用して、水路のある城にしたんだそうです。
船で入れる城って、いいよね……!


という感じの名残の景色でした!


橋もかっこいいしね!


というわけで。
さくさくまわるため、桑名は午前中のみでしたが。
とっても堪能しました!


さすが、日本三大河川……!


ŒoŒ§’lƒ}ƒbƒv


*1:関西の新快速とかと比べると……ね。

*2:「call of HASEBE」ってwifiがとんでた。長谷部の呼び出し……まあ、その通りですな。

*3:こちらは近鉄の桑名駅? まあでも、JRとも構内でつながってるけどね