経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

028_ 岩手県/新たな宝と永久的な宝 〜BRTもあるよ(3泊4日)

さて。
翌日は一ノ関駅からドラゴンレールこと大船渡線に乗り、太平洋側を目指します。
目的はもちろん、「BRT」*1 に乗ること!

と言っても。
ほぼほぼ移動なので、途中の駅の写真でも。



一ノ関駅。あれに乗ります。


猊鼻渓駅。


柴宿駅。


摺沢駅。


小梨駅。


折壁駅。


新月駅。


気仙沼駅


もうお気付きかと思いますが。
一ノ関駅だけでなく、大船渡線全体がピカチュウに占拠されていました。
どうやら、ポケモン列車を走らせている関係らしい。



気仙沼駅の、列車のホームの向かいは。。。


BRTのホーム!!


東日本大震災の後、冠水して復旧できなかったため、BRTで復旧したため、こんな不思議なことになっているのです。

(参考)→気仙沼線・大船渡線BRT(バス高速輸送システム):JR東日本

気仙沼市、実は……!

気仙沼駅から北が大船渡線BRT、南は気仙沼線のBRTになっています。



結構長い区間がBRTになっています。(画像は公式より抜粋)


便利になった!
とHPに書かれている割に、1時間に1本しか走ってなかったりするので。
帰りの空港に向けて、気仙沼線に乗ることにしました。
本当は奇跡の一本松とか見たかったんだけど。


というわけで。
次のBRTまで時間があるので、気仙沼駅から南気仙沼駅まで歩いてみることにしました。


BRT専用ICカード「odeca」を気仙沼駅にてゲット!

途中、商店街みたいなところを通ったら、意外と普通の街並みで。
でも、ところどころ「ここまで津波が来ました」看板があったりして。
一番高いところだと、5m以上あって、こんなところまで波が来たらそら逃げられないわなと思いました。


まだ更地のところが結構あって、衝撃的でした。


観光港もまだ仮設でした。


もう5年以上経ってるのに、まだ何もないところがたくさんあって。
阪神大震災の時は、3年後に神戸に行ったら震災の匂いなんか何も感じなかったのだけど。
これが人口の差か、と、思いました。
まあ、神戸の街作りが要領よかったという説もあるけど。

感傷に浸りつつも、グーグル先生にしたがって、南気仙沼駅を目指したのですが。


さとり「本当にここ、通るの?」


どう考えても住宅地(しかも車も通れない細道)を通そうとするグーグル先生。
まあでも、彼が住宅地だろうが御構い無しにルート表示するのは慣れていたので。
そのまま進みました。


さとり「道が、ない!」


細道は昔ながらの道だった(しかも山の上だったので残っていたっぽい)のですが。
山を降りると、さらに更地で。
道が無くなってました。
どうやら、先生の地図は昔の地図だったらしい。


さとり「これはきつい!」


舗装されている道路というのが、いかにありがたいかわかったさとりでした。。。
車なら、Uターンすればすぐに元の道に戻れますが。
徒歩だと、結構歩いた後に、元の道でないと川が渡れないとわかった時の絶望は、半端ないものがあります。。。


南気仙沼駅は、バス停でした。。。

もちろん、迷ったせいで、当初乗ろうとしていたバスには乗れませんでした。
そして、その次のバスは30分後、行き先は本吉駅行き。
つまりは、目的地まで行かない。
何が言いたいかというと、1時間後到着になってしまったのでした。。。


さとり「ん? なんか、宮城ナンバーの車が多い?」


極め付けに、バスを待っている間、あることに気付いてしまいました。

そう。

気仙沼以南は、岩手県ではなく、宮城県だったのです!!!
西日本の人間ですからして。ここが何県なのかもわからない。
気仙沼は岩手だと信じて疑っていませんでした。


さとり「ガガガガーン!!!」


というわけで。
岩手県の旅は、ここまで!! なんだかしりすぼみになってしまって、申し訳ない……!



ŒoŒ§’lƒ}ƒbƒv




まあでも。
BRTもあるよ、と言いながら、ホームの写真だけで終わってしまうのもなんなので。
ここから先は、続きを読んでくださったあなただけに!(笑)
お送りします!!(笑)

BRTに乗りました!

BRTはバスだけあって、南気仙沼駅のように、本来の場所から街中のバス停に場所を変更したり。
学校の近くに新駅を作ったり。
柔軟に変更できるのが魅力ですね。

そして、BRT専用軌道もあるので、ある程度の正確性も期待できます。
もちろん、街中の道路を走る区間は、渋滞に巻き込まれるけどね。


専用軌道の始まり。


単線なので、道幅はバス1台分ですが。途中で待避所があったり、センサー感知システムでぶつからないように運行しています。


本吉駅。


本来の本吉駅が、隣にありました。草まみれ……寂しい。


BRTがきました!


専用軌道は、元々線路があったところをアスファルトで固めて道にしています。


もちろん、トンネルも鉄道用。狭すぎてちょっと怖い。


海の真横も通ります。


BRTは、バスなのに道路と並行して走ったりして、面白いことは面白いのですが。
バスで今はもう使われていないホームの横を通ったり。
折れたままになっている橋脚の横を通ったり。
被害が大きすぎることを実感して、複雑な気持ちになりました。

三陸さんさん商店街に行ってみた

志津川駅で降りると。
目の前に南三陸さんさん商店街があります。

ま、目の前と言っても。
すぐ前の道路にある横断歩道が少し離れているので、5分くらい歩きますが。

駐車場にある展望台に登ったら、テレビで嫌という程見た、南三陸町の様子が目の前に広がっていて。
ああ、ここまで来たんだなあと思いました。


これね。ここもまだ復興工事中。

復興のために、お金を使うぞー! と、意気込んでいたのですが。
次のバスまで、1時間をきっていました。。。
これを逃すと、また1時間待たないといけないので。。。


急げー!!


そして。
バスをすでに1時間逃してしまった関係で。
ランチタイムは終了していました。。。


さとり「やっちまったなー!」


しかし。お弁当ならまだあるということで。
海鮮丼をゲットできました!!



宝石箱やー!


お味噌汁がサービスで付いて来ます!


もちろん、ウニはミョウバンなしですよ!
んまかった!!


ごちそうさまでした〜!


急いで食べて、他のお店も回りたかったのですが。
タイムアップ。
余裕を持って買い物するには、車で来ないといけないですね。
ここでもモータリゼーションの波を感じました。。。


前谷地駅で乗り換えて。。。


さらに小牛田駅で乗り換えて。。。


古川駅で今夜はお泊まりです!*2


そして。
翌日、仙台空港まで戻りまして。
飛行機で帰って来たのでした!!



50人乗りの、小さな可愛い飛行機でした!!

*1:バス・ラピッド・トランジット(英: bus rapid transit, BRT)

*2:泊まったホテルが背後に写っていますね。あ、パチモンじゃないですよ! 震災でオーナーが亡くなってしまったので、本家から経営権を譲渡してもらって、営業されているのです!