経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

036_北海道/To the North! 北へ!! ついでに最北端と最東端でとんがる旅(6泊7日)

 


さて。
本日は釧路から旭川まで怒涛の大移動の日です。

が。


テレビ「大雨警報が発表されました」


まじかよーん。
警報が出ているので……温泉は諦めることにしました。
ディーゼル車だから止まることはないとは思うけど。
宿にたどり着かない不安があるので。
しかも1日2本だよ?
逃したら死んでしまう……

でもこれ。
本当は太平洋ルートと悩みました。
太平洋添いの方が時間は短いけど、そっちのが雨やばそうだったので、ルートはそのままにしました。

ちなみに、朝現在の気温は13℃です。
まさに試される大地。


というわけで。
今日は写真デー。できれば牛か鹿を狙いたいですね。

 

釧路湿原を通る

はからずも、たかぎなおこ先生『ローカル線で温泉ひとり旅』と同じルートを通ることになりましたが。*1
先生が2日かけて目指すところを1日で通過するので。
スタートはノロッコ号ではなく、快速しれとこ摩周号になりました。
ノロッコ号は途中塘路駅で止まるので、時間が合わないので……



と言いながらも、昨日釧路駅ノロッコ号に鉢合わせたんですけどね!


どのへんが快速なのかよくわからない、快速しれとこ摩周号ですが。
走る線路はノロッコ号と同じなので。
車窓から釧路湿原が見えました。



湿原の途中に駅があって、歩けるみたいですね。
GOTOのせいか、結構人が乗ってるのですが。
明らかにトレッキングします的な格好のシルバー世代夫婦さんが降りていきました。

雨降ってるのに、がんばるなぁ。

でも、やはりこれは降りてみないとわかんないですね。
湿原ゾーンは30分くらいでしたかね?
結構あっという間に、塘路駅に到着。
本では結構時間かかってた気がするので、ノロッコ号はのんびり走るんだろーなー。



さよなら温泉……


川湯温泉駅もさくっと通り越しました。
あまり降りる人はいなかったですね。
駅併設の喫茶店は結構人がいましたが。

 

グルメラインを通り過ぎ、オホーツク海へ!

牛を撮りたいと思っていながら、なかなかタイミングが合わないですね。
線路のすぐ近くにある牧場を、何ヶ所かみかけたのですけど。



マシュマロが転がっている*2


そんなこんなしている間に、マシュマロゾーンから畑ゾーンへ移動しました。
とはいえ、そこは試される大地。
本州とは基本的に畑の面積が違いますね。

なんか……
畑にカゴが転がってるんだけど。
あれは何が入っているのだろうか?



ダルマ駅舎の例。


なんか……
本に出てくるやつとイメージ違うな……
というか、塗り替えられてるか、外板を取り替えられてる?



ついにオホーツク海へ!


私が座ってた席とは逆側(進行方向右手)が海だったので。
デッキに移動して、写真を撮りました。
左手側はひたすら山、というか藪でした……

しばらくすると、またグルメラインが出てきます。



止別駅「ラーメン喫茶えきばしゃ」



北浜駅「喫茶 停車場」



藻琴駅「喫茶&軽食トロッコ


たまたま座っていた席が、駅舎の近くだったので、撮れました。
藻琴駅は見切れてますが……

どのお店も、結構人が入ってました。
というか、こちらから中が見えてたので、向こうからもこっちが見えてたのかも知れないなぁ……
「なんかかぶりつきで写真撮ってる人いるよ……」
みたいなね。
しゃーないんや、写真撮るくらいしかやることないんや!!!


ところで。
北浜駅付近は、汽水湖である濤沸湖がすぐそばまで迫っています。

草原みたいになっていて、馬が草を食んでいました。



微動だにせずに食べている馬


一瞬馬の置物かと思ったけど。
多分本物だということにしておきます。
何しろ、車中からでは遠目な上、あっという間に通り過ぎてしまうので。

 

網走駅で乗り換え、石北本線

網走駅に入ると、目の前に遠軽駅行きの普通列車が待っていました。
ここで、乗客が3つに分かれました。

目の前に止まっている普通列車に飛び乗る18きっぱー。
とりあえず駅とか車両の写真を撮りまくるテツ(多分北海道パス所持者)。
普通に降りていく地元の人。

ホームはちょっとしたお祭り騒ぎでした。



琺瑯看板と、待っていた普通列車


撮り鉄はさすがですね、わたしが琺瑯看板を撮っている間に、ホームの端っこに行って、こちらを撮っていました。
人とか入っても平気なのかな?

とりあえず、わたしが乗る予定の次の特急までは30分あいているので、駅の外に出ることに。



カーリングチームがあるのかな?



網走駅の外に出てみました


その昔、修学旅行で網走監獄に行った気がするのですが。
もう覚えていませんね。
ここも通ったのかなぁ……?



特急大雪4号の、自由席です!


ドア横の席を確保できました!
終点の旭川駅まで行きますからね。
立ちっぱなしはちょっとキツイからね。

いやしかし、雨上がったなー
ルート採りは良かった。*3
たかぎなおこ先生の旅をなぞる旅っぽくて楽しい。
ちょっと太陽とか見えてて。温泉……悔やまれる。



まだまだ畑ゾーンです。


あのかご、今から植えるための何かが入っているのかと思ったら。
多分だけど、収穫後の玉ねぎが入ってるぽい。
遠目だけど、玉ねぎがびっちり入ってるのが見えた。
マジか……どうやってつめるの?!


しかしアレだな、特急なので通過駅があるわけだが。
行く駅行く駅のホームほぼ全てに撮り鉄が陣取ってて、写真撮ってる……
ちゃんとお金払って入場券買ってくれれば乗って残そうなどというキャンペーンしなくても良いのでは?
っていうくらいにな……

JR北海道の駅は、田舎に行けばいくほど、駐車場とホームの境がなかったりして、車できたテツが、入線と同時に飛び出してきて、その境目からホームに入り込んで写真を撮ってるからさ。

山陽本線では考えられないですね。
山陽本線無人駅ですら、駅とホームがフェンスで区切られていて。
入場券買って入るのが当たり前だからさ。

網走駅みたいに駅員さんがいるところは、入場券買ってくださいって貼り紙があったけど。
18きっぷを所持していても入場券が必要とのこと)
フェンスすらない田舎の駅は、車からダッシュした撮り鉄みたいに入り込んでるんだろうなぁ……

 

そして常紋トンネルへ……

『ローカル線で温泉ひとり旅』の編集者Eさんの怪談、常紋トンネルへさしかかりました。


その昔、トンネルを掘った時、タコ部屋労働というものがありまして……


と、Eさんが語るシーンがあり、心霊スポットとありました。
本ではまろやかに描かれていますが。
たかぎなおこ先生の画風もあるし、作風もあるので)

ウィキペディア先生によると、工事中に奴隷的な、過酷な労働と体罰があったらしく。
トンネル開通後、事故が続いたため、供養されて慰霊碑が建てられたとのこと。
実際に、保守工事中に傷付いた頭蓋骨が出てきたとかなんとか……


が。



入口にあった信号場は撮れましたが。



トンネルの銘板は撮れませんでした。


そりゃあそうだ。
あっちゅーまに通り過ぎるんだもん。
工事された皆様、おかげさまで旭川へ行けます。ありがとうございました。
と、心の中でお礼を言いながら、トンネルを通り過ぎました。

 

スイッチバック駅、遠軽駅

遠軽駅では、4分停車することになっていました。
たかぎなおこ先生みたいに、ホームで売っているというかにめし駅弁を買おうと目論んでいたのですが。

遠軽駅のかにめし屋さんは廃業してしまったのだそうな……
マジかー……
だからさっきみんな網走駅の待合室で駅弁買ってたんだなぁ。
かにめし駅弁があったんですよ。
わたしも買ってくれば良かったなぁ……

諦めるしかないですね。
ちゃんと調べてこなかったわたしが悪いのです。



あれが! 本にあった瞰望岩か!



あれが! 太陽の丘!!



そして、ホームに入る!!!


スイッチバックとは、一度ホームに入って、折り返し運転で先に進む、という路線のことで。
勾配のきつい山の路線とかに多いのですが。
この遠軽駅スイッチバックは、かつては別の路線につながっていたのだが、そこが廃線になったためスイッチバックになってしまった、ということです。



遠軽駅、4分でスイッチバック完了。
進行方向が変わるため、お客さん自ら座席を回転させる強行策。
テツは4分でホームも撮りに行った模様。強いな……

というかね。
脚立、三脚を持ち込んで移動ってすごいよね。
(スーツケース置き場に脚立置いてた)
強いな……



乗客の皆さんで協力して席を回転させた結果、私の席は一番後ろになりました。


さてさて。
ようやく半分くらいきました。
頑張って移動しますよ! 後半戦も聖地巡礼ポイント満載です!!

 

(元)秘境駅「白滝シリーズ」

普通列車すら滅多に止まらない秘境駅「白滝シリーズ」。
悲しいことに今はどの駅も廃駅となってしまいましたが。
今もまだ建物くらいはあるかもしれない、と思って、写真を撮ってみることにしました。



まず「下白滝駅」



おしい、建物が見切れた!


信号場があったので、なんとか撮れましたね。
見切れたけど。



続いて「旧白滝駅



どこ?



どこだ??


うむ、わからん!
逆だったのかな?



最後に「上白滝駅



多分こっちじゃないと思ってた……


地図上では、わたしが座ってない方に道路があるから、無理だろうと思ってました!


というわけで。
廃止になった白滝シリーズを探してみましたが。進行方向右手では1勝2敗でしたね!
まさにたかぎなおこ先生通りの結果に!

さらに。

本にはありませんでしたが。
隣に奥白滝もあって、ここは信号場になってました。
電話ボックスが残ってたので、検索してみたら、廃駅でした。

高速道路が並走してるから人住んでそうなのに、誰も使わなかったのかな?
白滝シリーズ、どれか残せば良かったのにね……
あ、だから、白滝駅だけ残したのか。


旭川に近付くにつれて、畑は稲(つまり田んぼ)になってきた。
もう少しです。

 

大都会旭川にてらめーんをいただく

旭川駅はとても綺麗な駅でした。






デザイン的に仕方ないのかもしれませんが。
琺瑯看板ではありませんでした。
そこはあえて琺瑯にして欲しかった……

今日は旭川でお泊まりです。
せっかくお早いお着きだったので、旭川ラーメンを食べに行きました。



山頭火」本店さん!



メニューの最初にあった、しおラーメン。



味噌と悩んで、しお頼んだんだけど、とんこつベースにしお、って感じだった。
肉が塊肉だった。
カリカリ梅がのってて、さっぱりして、美味しかったけど、ぱんちくりんに……


そして。
北海道といえばのセコマことセイコーマートに行きました!



ホテルの下のおされなセコマ



セコマオリジナルのザンギと焼きそば*4



セコマブランドのガラナ



セコマブランドのヨーグルト



ソフトカツゲン


セコマは、お惣菜が安い!
少しずつのパックが100〜140円とかで、好感が持てる!
ザンギは胡椒ぽいかんじだな。

ガラナもセコマブランドやで(さすが!)
ちょっと濃いブルーベリーって感じ。しかし炭酸がキツイ……
無糖ガラナもあったので、本来はフレーバー的なアレなのかもしれない。
昔、自販機にはガラナが絶対あるって言ってた気がするのだけど、今の自販機にはガラナは無かった……

ソフトカツゲンはリンゴみたいな後味の、乳酸菌飲料
セコマブランドではないが、北海道限定だったので。
(限定に弱い広島県人


というわけで。
旭川の夜は更けていくのでした。
明日は稚内だよー!
(まだ、たかぎなおこ先生と同じルートだよ!)



現在12℃、らしい! 冬やん!!

 

本日の琺瑯看板

グルメライン以外の駅で。



塘路駅。ここがノロッコ号の終着駅です。



標茶駅。



磯分内駅。⊂二二二( ^ω^)二⊃



霧の摩周湖(行ってません)



清里町駅。ホームからダイレクトに車道へ降りられる。いいのか!?



知床斜里除雪車両(?)



乱立する北見



生田原



乱立するえんがる



唯一残された『白滝シリーズ』



welcome to かみかわ!


これだけ琺瑯看板があったのに。
旭川駅だけが琺瑯でないなんて……
能町みね子先生はがっかり鉄道かもしれませんね。

 

JR北海道の路線図(2020年8月現在)

f:id:ksrmx:20200906204730p:plain

本日:釧路〜網走〜遠軽旭川

 

*1:釧路空港から入るところも同じ!

*2:牧草のロールです

*3:太平洋側から札幌経由の旭川行きもちょっと考えていたのです

*4:このパックのシリーズ、焼きそばだけじゃなくて、スパゲティも何種類かあって、安いし量も多くないし、いいなって思いました。