昨日はすすきのに泊まったので。
スタートは、地下鉄東豊線です。
地下鉄で札幌駅まで行き、乗り換えます。
北海道LOVEパスも、最終日で、ちょっと寂しい……
そんなテツ旅の最後は、快速エアポートです。
新しい車両っぽいなぁと思ったら、2018年製でした!
ちょっとボケてますが「KAWASAKI」とあります。川重製ですね。
琺瑯看板も、最後ですね。
北広島駅。
窓の向こうの、恵庭駅。
撮れたのはこれくらいでしたね。
いやはや、新しい車両の、ロングシート車両で何やってんだ、ってことですね。
スミマセンでした!!!
快速エアポート号!
新千歳空港駅は、地下にあるため、電光掲示板はうまく撮れませんでした……
右の写真はサイネージなのですが。
うまい具合に、宗谷岬のところで撮れてますね!
間宮林蔵氏、おつかれさまー!
そして、試される大地を後にする
ホテルを出た時はただの曇りでしたが。
ついに雨が降り出しました。
少し揺れましたが。
上空では、綺麗な写真が撮れました。
関空到着。
ここからさらに、自宅まで約7時間近く、青春18きっぷを使って帰宅するわけですが。
関空のJR駅に行ってみたら、関空特急はるか、全く無かって、びっくりしました。
全部快速なの。
(例のウィルスのせい)
まあでも確かに、関空、誰もいなかったもんなぁ……
乗った時は土曜日だったから、まだ人がいたのか。
新千歳空港から一緒だった『いろはす』、そろそろ飲み切ってしまう……
この旅を振り返ってみると。
いろいろありましたが。
セイコーマートしか行ってないな、と(笑)
というかですね。
セコマで売ってた豊富のヨーグルトが気に入りすぎて、毎日それを探して食べてたんですよね。
食べる普通のヨーグルトも食べたし、飲むヨーグルトも飲んだ!
どっちも美味しかったです。
これ。これは普通のだけど、飲むヨーグルトもある。
というか、豊富温泉は是非リベンジしたいです!
各駅停車の旅はしんどいので、稚内空港から直接行きます(笑)
そして私は、根室駅前のスーパーで買ったビタミンカステラを、どこかに忘れてきたようだ……
残念!
買ったお土産!
根室駅で買ったたらとば(左)*1 と、本日帰る前に札幌駅で買ったお赤飯のおむすび(右)
セコマで買ったえびみそラーメン*2
釧路駅で買ったまりも羊羹(特に阿寒湖には行っていない)
LCCで追加荷物を預けない金額を選択してしまったため、リュックの隙間に詰め込まれたお土産たち。
人はこれを「密輸」という(言いません)(笑)
いや、ホントはね、空港でお土産買おうと思ってたんだけど。
千歳空港の保安検査場抜けた先には、お土産屋さんなかったのさ!
関空には売店あるのに! わたしの白い恋人が……!*4
というか、私は赤飯おむすびを食べ過ぎだ(笑)*5
*1:いかくんみたいな味なんだけど、とうがらしが練り込まれててピリ辛だった。というか、表面にも結構とうがらしがついてて、つまみ上げただけで、傷口に当たると痛かった。のに、ピリ辛なのが不思議。いいとうがらしなのかな?
*2:味噌ラーメンとあったけど、スープはそんな茶色くなくて(どっちかというと白に近かった)味噌味噌しくもなく、まろやかなお味でした! 麺がカップヌードルよりも太くて黄色くてびっくりした!
*3:箱館古城は、丸型の薄皮まんじゅうに、星型の焼印みたいなのがついてた。普通に美味しかった
*4:これにはオチがあって。後日某試験を受けに行った名古屋駅のタカシマヤで、北海道展が開催されてて。ロイズのチョコを死ぬほど買いました! あとソフトクリームも食べた!! 白い恋人もあったけど、カバンに入りきらなくて諦めました。しかし、何故北海道ってチョコ有名なのかね? ミルクチョコだから??
*5:これも含めると、合計3個食べた。大変美味しかった。私は餅米が好きなので、食べざるをえないのだ。