経県値マップ

47都道府県を全制覇する旅

009-2_熊本県/子連れではありませんが、同田貫の故郷「玉名」へ乗り込む旅(日帰り)

ある日、ツイッターで「たぬきくん」についてのTV記事が流れてきました。


さとり「これは……ww」


同田貫の特別展を玉名市歴史博物館で開催されている、というローカルニュースの投稿だったのですが。
どうやら某刀剣ゲームで、彼は「たぬきくん」という愛称で呼ばれているそうです。
全くそんなことはありませんがwww どこ情報wwwwww


面白すぎて草しか生えません。


それはともかく。
むよむつクラスタとしては、同田貫一派の特別展と聞いては、出かけないわけにはいきません。

そういえば、こんだけ刀剣を見に行ってるのに、同田貫を見たのは薬師寺での展示くらいなんだよねぇ。
その時は数ある刀剣の中のうちの一つ、って感じで、あまり「これ!」といった感想は抱かなかった。。。

というわけで。
玉名市に出かけることにしました。
というか、今回の展示がなくても、いつか玉名市には行ってみたいと思ってたんですよね。
ついでに温泉でも入ってくるかねー。と、お気軽に出かけました。

 

というわけで、九州新幹線です

多分、前回の熊本編以来じゃないかなぁ、九州新幹線です。


keikenchi-map.hatenadiary.jp



いつの間にやら、10周年を超えていました、九州新幹線です。
でも、そんなこと全然感じさせない、高級感あふれるデザイン。
いいですよね、JR九州

本日は雪だったので、東京スペシャルの時のようなことがあったらキャンセルしようと思っていたのですが。
地元は全然積もってなかったので、当日予約*1 しましたよ。朝の5時半に。

ウキウキしながら乗ったら、3分後に徐行運転入りましたー。
遅延が出たけど。なんとか乗り換えに成功しました。



800系、通称「白つばめさん」


さすが、デザインにこだわるJR九州さん


貸切! とウキウキしていたら、実は。。。


いつか鹿児島まで乗りたいなー。
今年は鹿児島を行き先に入れようかなー。(予定は未定)

しかし、今回の雪は中国地方がヤバイとか言ってたけど。
地元より佐賀の方が積もってるってどういうことよ……
新鳥栖通過時に、真っ白な景色に焦るさとり。



新玉名にやってきました!


さすが、九州新幹線


しかし。
駅を出てびっくり、周りは田んぼしかありません。雪はなかったけどね。
時刻表を見てさらにびっくり、新幹線もバスも1時間に1本しかありません。
というか、行き先によっては朝7時代で終了とかあったり。

さとり「なんだそりゃ!」

グーグル先生に聞いてたバスが時刻表に載ってない。
というわけで。大人の財力発動。
タクシーで博物館へ向かいました。



やってきました、こころピア!


これこれ。たぬきくん展!(笑)

 

まずは常設展です

たぬきくん展は企画展示なので。
まずは常設展を拝見。

当然、玉名市の歴史についてなのですが。
さすが、九州北部、古墳時代からの展示だよ。
古代クラスタ、ウキウキしながら銅鏡を見る。

玉名は海上交通の要所だったらしく。
船や年貢の俵が展示されてました。

そして、山では砂鉄が採れて、川を使って運搬していた、と。

……あれ? これ、どっかで聞いたことある??

というか。
作刀が盛んだった地域の地形って、どこも同じなのですね。
そらそーか、今みたいに物流にパワーも速度もない、全て人力(良くて馬とかだろうし)だからねぇ。

 

同田貫について

ちなみに、常設展にも1口、同田貫の刀があります。
そんな同田貫についてちょっとばかし記載しておきます。

同田貫とは、玉名で鍛刀した刀工の一派の派名のこと。
肥後の刀「菊池の延寿」の流れを組んでいるらしいです。

延寿とは、菊池氏が山城より招いた来派の刀工「国村」を祖とする刀工一派。
その分派として起こったのが同田貫と言われていて、そのうち正国・兵部・源左衛門等が玉名へ移ってきたとされているそうです。

つまり、同田貫は来派の流れを組んでいる、と。

玉名で鍛刀した初代同田貫を「正国」(のちに「上野介」*2 )と言います。
そして、その兄「清国」も同じく玉名で鍛刀を行っていました。
彼らは加藤清正公お抱えで、「正国」「清国」は清正公から名前を頂いたそうです。
加藤清正公は大変同田貫を気に入り、熊本城の常備刀としたり、豊臣秀吉朝鮮出兵でも同行して作刀させ、それを熊本城に持って帰ったりしていたようです。

同田貫の特徴は、

  • 身幅が広い
  • 厚みがある
  • 重い
  • 反りが浅い

これらが、実戦向きと言われる所以だそうです。
明治20年の、明治天皇の御前での兜割のエピソードはあまりにも有名ですね。

 

というわけで、展示を見てみました


今回の展示は写真OKなので。とてもありがたいですね。

お気軽に見に来たわけですが。
同田貫、かなり個人的にツボでした。

そりゃそーか。
幅広、切先でかい、が好きな私。実戦向きとされている同田貫に転ばないわけがない。
というか。
初代の正国にめっちゃすっ転びました!
初代正国は直刃、のたれが多い印象。転ばないわけがないんですよ。

かと思えば、違う同田貫では長船に似た丁子(でいいんだよね? 多分)が派手な作風もあったりして。


互の目と直刃をもつ、平造りの脇差。とても良い。



このように、一派の中でもかなりバリエーションに富んで、面白いです。

ゲームの彼は「集合体」という設定らしいのですが。
それが非常にもったいない。
彼一人では言い表せないよ、このバリエーション!

 

かーらーのー

その後、玉名市博物館の受付の方に場所を教えていただいて、同田貫のお墓に行きました。
サーティーワン(菓子店)とトライ(塾)の間に、いきなりあります。


名刀肥後同田貫跡の碑


お墓。

初代正国、9代正勝、10代宗広などなど……
一門のお墓があります。
手を合わせて来ました。

(参考)→【玉名】名刀肥後同田貫(どうたぬき)跡:肥後国 くまもとの歴史

 

あーんど、温泉とラーメンを堪能して来ました

博物館から1キロくらいのところに、温泉地があります。


玉の湯(市営浴場)さん!

源泉掛け流しの市営浴場です。
桶がケロリンだったよ!(初めて見た)
匂いもきつくないし、入りやすかったです。


そして、玉名といえば(?)玉名ラーメン!
同田貫のお墓の近くにある、桃苑さんに行きました。
お店に入ると、豚骨独特のにおいがきつかったですが、ラーメンはとっても美味しかったです。
運ばれて来たら、ニンニクを入れるか聞かれます。
私は入れなかったのですが、それでもお店を出ると、自分がニンニクのにおいを纏っていることがはっきりとわかったのでした(笑)


シンプルな豚骨ラーメンでした!

(参考)→玉名ラーメン協議会


そして、お店の前のバス停から、新玉名駅行きのバスに乗り込んで、玉名を後にしたのでした。。。



前回以降、熊本にもICカードが導入されたようです。さすがのデザインですね。



ŒoŒ§’lƒ}ƒbƒv


同田貫の詳しい解説が必要な方は、こちらを参考になさるとよろしいかと。
同田貫正国を見に玉名市立歴史博物館こころピアに行ってきた - #とうらぶ男子

 


 

と。
新玉名駅から帰ったかに見せかけて〜!


アーッ!*3



福岡市博物館〜!!


実は去年のへし切長谷部の時、あまりにも人が多くて心残りだったので。


keikenchi-map.hatenadiary.jp

 

日本号を見に来たのでした。*4


私は日本号のことしか考えていなかったのですが。
実は今週頭から、国宝「日光一文字」の展示が始まっていまして。
偶然にも、一文字派の御刀に出会うことができたのでした。

ラッキーです!



先ずは、日本号(本歌)


繊細な柾目、直刃。

前回わからなかった実戦で使った時の傷も、バッチリ確認できました。



そして、日光一文字。元々は日光に奉納されていた太刀。


重花丁子を交えた、丁子乱れ

日光一文字は豊臣秀吉の天下統一時の「小田原攻め」で、黒田如水北条氏直に降伏を説得し、秀吉の仲介の礼として北条家から贈られた太刀。
もちろん、備前福岡一文字派の御刀です。


日光一文字を見た瞬間、「あー、流行の形ってあるんだなぁ」って思いました。
いつもの備前刀だと。
同田貫を見た後だから、余計にそう感じたのだと思います。

同田貫は「反りがない」のが特徴で、一番反りが小さいのだと0.7cmだったと記憶したのですが。
この日光一文字は反りが2.4cm。
かなり違うんですよね。

そして、見事な丁子乱れ。
今まで見た備前刀は直刃少なかったからねぇ。

確か、昔流通していた刀の半分以上は備前刀で、長船派くらいからは大量生産が可能になったと、何かの本で読みました。
備前刀を見慣れていると、他のを見ると、なんとなく違うなぁと感じるようになってきました。
きっと、長船の刀がデフォルトになってたんだろうなぁ。少なくとも、自分の中で。



橋マニアはもちろん橋を撮ります*5


にほおじどら焼きのリベンジも完了! 菱餅も買ってみました。


黒田の図録も買ったし、リベンジとしては完璧でしたね!
大変満足な旅になりました!!

*1:前日の仕事後に予約しようとしたら、残業がすごすぎて、23時までにモバイル予約できなかった……ちなみに、23時過ぎるとシステムがメンテナンスに入るため、いきなりシャットダウンされる。決済の手前まで行ったのに、やっぱりシャットダウンされた。

*2:というか、私、ツイッターでずっと「上野守」って書いてた……! 違うじゃん!! はずかしー!

*3:捕獲成功、捕獲成功。OH!くんを捕獲しました byエンペラークリーンサービス

*4:本当は先週までの長谷部の展示期間に来たかったのですが。会社の色々があって無理でした。。。

*5:写真は逆方向だけど。この橋を渡って高速道路を降りたら、前回バスに飛び乗ったあの公園の裏側に出ます。知ってる場所に出たらちょっと安心するよね